今年もよろしくお願いいたします
寒い日が続いていますが、新年が明け、今年も診療開始いたしました。
初日から大変混雑してしまいお待たせして申し訳ありませんでした。
落ちついたとホッとしていたコロナは再び急拡大してしまい、ワクチンも前倒しとなり、予断を許さない状況となっています。
当院では引き続き、発熱外来、コロナワクチン接種の継続と、一般診療の両立を行い、本年も地域の皆様のご期待にお応えできるよう、スタッフ一同努力していく所存でおります。
なお、インフルエンザワクチンの公費利用は今月1月末までになっておりますので、ご希望の方はお早めにご予約ください。
「コロナとの闘い」と世間ではいわれますが、こんなに長期間闘っていると肉体的にも精神的にも限界な感じがします。
闘かうのではなく、共存もしたくないので、普段通り、コロナも含めて病に苦しむ方々に寄り添って、日々の健康を守って行く事だけを考えて行こうと思います。
患者の皆様の励ましのお言葉は、私達医療者の何よりの励みになり、力となります。心より感謝申し上げます。
本年もどうかよろしくお願い申し上げます。
今年もありがとうございました
今年度は都合により例年より早く診療を終えて、本日大掃除を行いました。
業者さんに入っていただき、床清掃と院内の消毒作業を行い、気持ち良く綺麗になりました。
今年はコロナワクチン接種が開始になり、インフルエンザワクチン接種と並行しながら接種を行う初めての経験でした。
また今年度の特徴としては、大人の患者様が大変増えたことが挙げられます。
もともと一般内科が専門なので、生活習慣病や慢性疾患治療について、長期に渡って治療が必要や診療は得意でもあり、やりがいをもってあたっています。
生活指導や食事指導が重要になってきますので、患者様との信頼関係がなければ改善には至りませんし、長期間良い時も悪い時も、ストレスも影響しますので、その方の人生に寄り添って一緒に歩んでいくといった診療スタイルになります。
急な風邪や怪我などで受診されるお子様では、瞬時に的確な診断をつける必要があり、陸上競技で例えれば短距離走であるのに対して、成人の慢性疾患、生活習慣病は長距離走です。長いお付き合いとなり、医師と患者の信頼関係、相性がより一層重要になると思います。
無理をしないで、できるだけ薬を使わないように、身体に良いことを焦らずできることから実行していく、できたことを褒めて、改善したことを一緒に喜ぶ。そんな医療を実現していきたいです。
日本には医療機関が数えきれない程存在し、医師も大勢います。患者様は自由に医療機関を選ぶことができます。当院も、近いから、たまたま予約が取れたから、開いてたから、という理由で来られる方もいらっしゃれば、私でなければと信頼して受診してくださる方もいらっしゃいます。
全ての方に信頼を得るのは難しいことも承知しています。私の至らなさを実感させられることも多々あります。
でも中には「先生に巡り合えてよかった」「先生の笑顔をみると幸せな気持ちで帰れる」とありがたいお言葉を頂戴し、深く信頼を寄せて下さる方もいらっしゃいます。辛い時期に患者様の温かい言葉と励ましにどれだけ救われたことでしょう。感謝しかないです。
当院に受診して下さる、信頼して下さる方々の為に、来年も頑張っていこうと思います。
またいつもため息ばかりの私の横で、冗談ばかり言って笑わせてくれるスタッフ達。この大変なコロナ禍で、ころころ変わる診療制度を迅速に把握し、臨機応変に対応してくれて、サポートしてくれたことを本当にありがたく思っています。指示を出さなくとも自ら動き判断して安全な医療の継続に尽力してくれました。このスタッフ達がいなかったらこのクリニックはここまで続いていませんでした。身内自慢で申し訳ありませんが、ここに記させて頂きます。
来年もコロナワクチン接種を含む発熱外来の継続と、一般診療、予防接種、園医、産業医とやるべき任務は沢山あります。気合を入れて、スタッフ共々力を合わせて、頑張っていきますので、来年もまたご支援の程よろしくお願い申し上げます。
今年も大変お世話になりました。
お身体に気をつけて良いお年をお迎え下さい。
12歳のお誕生日を迎える方のコロナワクチンについて
現在コロナワクチン接種対象は12歳以上の方ですが、このため立川市が設定した2回接種の期間内に12歳に達していない方が、お誕生日を迎えて接種をご希望されるケースが多く、立川市に問い合わせが多数寄せられているようです。
先日立川市より、当院での接種をご希望される方が多くいらっしゃるため、12歳になるお子様の初回、2回目のコロナワクチン接種を、当院で引き受けてもらえないかとの依頼がありました。
当院は現在繁忙期で毎日大変混み合ってご迷惑をおかけしております。
しかし、地域のご要望にできるだけお応えすることが当院の使命であると認識しておりますので、できる限り協力していきたいと考えております。
早速、立川市の担当者の方と協議の上、予約枠を作成しております。近日中に立川市よりお知らせがあるかと思われます。ご予約は従来通り、立川市のシステムによりご予約頂ようになるかと思います。
なお、インフルエンザワクチンとの間隔は2週間以上お開けください。
インフルエンザワクチン、コロナワクチンともに他のワクチンとの同時接種は行いません。
また接種券、身分証明書をお忘れの方は接種できません。
12歳くらいの年齢の方は、緊張して接種後に血管迷走神経反射が起きたり、体調不良になりやすいため、接種後はゆっくり休み、翌日もお休みを取られることをおすすめいたします。
また安全に接種を行うだめ、重度のアレルギー体質の方や基礎疾患で治療中の方は、予め主治医の先生にワクチン接種についてご相談頂けますようお願い申し上げます。
また当院はコロナやインフルエンザワクチンにつきましては、通常の診療内で行っており、専用のスタッフやドクターで別個に行うことは致しておりません。
このため、診療で時間がかったり、緊急対応などがあった場合には、お待ちになるお時間が発生いたします。
申し訳ありませんが、お時間に余裕を持ってご予約をお取り下さい。
患者の皆様方には大変ご迷惑ご不便をおかけし、申し訳無く思っております。
どうか現況をご理解頂き、ご協力をよろしくお願い申し上げます。